元美容師をやっていた経験から、髪の毛や頭皮の悩みを抱えている人をたくさん見てきました。
その中で髪のトラブルの原因で一番多いのがシャンプーが合っていないことです。
美容院でいくら良いシャンプーを使っても、普段の生活で髪に合わないものを使用し続けていれば全く意味がありません。
今はお店や通販などで、本当にたくさんのシャンプーやトリートメントが販売されていますが、
その中でも特におすすめなのが「ハーブガーデンシャンプー」です。
このシャンプーは成分が安心・安全というだけでなく、
市販の安いシャンプーには含まれていない髪や頭皮を改善してくれる良質な成分が含まれています。
また、これだけ成分にこだわって作ったシャンプーであれば、かなり高額にならざるをえないのですが、この価格でよく抑えることができたのだと驚いています。
私は普段夫の働いている美容室のシャンプーを使っているのですが、ハーブガーデンシャンプーを知った時に、本当に良いシャンプーなのか試してみたくて実際に購入しました。
ハーブガーデンシャンプーを使ってみた感想となぜ数あるシャンプーの中で一番おすすめなのかを紹介します。
天然成分100%ハーブガーデンの特徴!
【商品名】:HERB GARDEN(ハーブガーデン)シャンプー&コンディショナー
- メーカー:サクラフォレスト株式会社
定価:各4,000円(税抜き)
- キャンペーン:公式サイトで半額キャンペーン中
- ハーブガーデン公式ホームページはこちら
【特徴】
- 天然由来成分100%
- 南阿蘇山オーガニックハーブウォーター使用
- ノンシリコンのアミノ酸シャンプー
- エコサート認定オーガニック成分配合
- 38種類の植物エキス
- 石油系界面活性剤、合成香料、着色料、保存料一切不要
【このような人におすすめの】
- 乾燥肌で頭皮が悪化している
- 髪の毛にハリやコシが無くなってきていると感じている
- 薄毛が気になる
- 頭皮のニオイが気になる
- フケで悩んでいる
- 枝毛で悩んでいる
- くせ毛・うねりで悩んでいる
- しっとりとした髪が好き!
私は普段からシャンプーやコンディショナーの新商品をネットで探して成分を見るのが好きなのですが、その中で気になったのが「ハーブガーデン」でした。
ハーブガーデンはオーガニックシャンプーそれともボタニカルシャンプー?
最近では
- 「オーガニックシャンプー」
- 「ボタニカルシャンプー」
という言葉を目にしますが、結構残念な商品が多いです。
オーガニックといえば食べ物ですと、無農薬や無化学肥料など細かい定義があり、かなりオーガニックを認証されるのはかなり厳しいです。
ですが、化粧品やヘアケア商品などは食べ物のような気まりがないので、シャンプーに使用している1つの成分がオーガニックであれば、
「オーガニックシャンプー」とうたっても問題ないです。
そして最近はボタニカルシャンプーという言葉をよく聞きますが、ボタニカルは「植物の」という意味があります。
つまり「植物由来」で作られた成分を多く配合したシャンプーのことをボタニカルシャンプーと言います。
ただこれも定義がないので植物性の成分がたった数種類程度入っているだけでも、
ボタニカルシャンプーなので安心・安全ですよ~と紹介している商品も結構あります。
ですが「ハーブガーデン」を調べてみたら一番成分で多い「水」がオーガニックハーブティーを使用しています。
なかなかこのようなシャンプーはあまり見たことがありません。
さらにハーブティーだけでなく、
- モンゴンオイル(毛髪保湿成分)
- シロキクラゲ多糖体(保水成分)
- バオバブ種子油(保水成分)
- ソープナッツエキス(洗浄成分)
これらの成分もオーガニックです。
この4つの成分は高級なので、安いシャンプーには含まれていない成分です。
特にシロキクラゲ多糖体はヒアルロン酸をしのぐ保湿力と言われてい、材料(シロキクラゲ)1kgあたり5gしかとれない貴重な高級成分で、リッチなうるおいを与えてくれます。
そしてこの4つの成分の他に11種類の植物(ボタニカル)エキスが含まれています。
このようなシャンプーやコンディショナーがオーガニックシャンプーやボタニカルシャンプーと名乗るのであれば納得ですね。
注目の成分!フムスエキス(フルボ酸含有)とは?
「フルボ酸」とは長い年月をかけて微生物の働きにより、分解・発酵を繰り返しながらできた物質から抽出された成分です。
フムスエキスはフルボ酸をはじめ、
- 16種のミネラル
- 20種のアミノ酸
- 各種ビタミン
- 酵素
などの成分がバランス良く含まれている成分です。
フムスエキスの特徴は
- 頭皮の新陳代謝の向上、エイジングケア
- 頭皮の汚れや余分な油脂を分解する
- 保湿性に優れている
などが挙げられます。
洗い上がりの頭皮はすっきりしているのに髪はうるおい、シャンプーをするたびコシがよみがえり、しなやかな美髪に進化していきます。
そして表皮はもちろん、細胞層まで浸透して、頭皮や髪の細胞を活性化し、同時に抜け毛、切れ毛やコシが弱くなった毛髪自体の補修も行います。
高い抗酸化力や殺菌力も持っているので皮脂酸化を抑え、健やかな毛髪が育つ環境を整えてくれる今注目の成分です。
ただ原料が高いため安い市販のシャンプーには含まれていません。
合成防腐剤を使っていない?
テレビCMなどで見るシャンプーやコンディショナーには髪と頭皮にダメージを与える可能性がある
- パラベン
- フェノキシエタノール
- 安息香酸ナトリウム
といった合成防腐剤を使用している場合がほとんどです。
ただ、このような防腐剤を使うことでシャンプーが腐らずに長期間使用できるので、その点では仕方がないと思っていました。
ですがハーブガーデンはこのような合成防腐剤を使用せずに防腐効果のある天然由来の成分を使用しています。
- サンショウ果実エキス
- グレープフルーツ果実エキス
- スイカズラ花エキス
- プルサチラコレアナエキス
- 銀
ハーブガーデンのコンディショナーは必要?
ハーブガーデンのシャンプーには35種類の天然美容成分が配合されていますが、コンディショナーにはそれ以上の43種類が配合されています。
コンディショナー注目の成分
- エルカラクトン(γ‐ドコサラクトン):毛髪保護成分
ドライヤーやコテなどの熱と反応してダメージを補修します。
この熱反応により、形状が固定され継続するため、うねりを改善する働きがあります。
- ヴァージンココナッツオイル:保水成分
母乳と同じラウリン酸が非常に多く含まれている成分です。
美容オイルとして注目されています。
ハーブガーデンコンディショナーは頭皮に刺激のない天然成分のみで構成されているので、完全に洗い流す必要はありません。
また応用編としては「洗い流さないトリートメント」としても使用できます。
特に毛先のダメージやパサつきが気になる人はコンディショナーを髪の毛に馴染ませてスタイリングするのがおすすめです。
ハーブガーデンが最強のコスパと言われる理由
このように良質が成分だけを使用したシャンプーやコンディショナーの問題は価格ですよね。
内容量は300mlなので、およそ2か月分(ショートカットの方はもう少し長持ちします)だとすると
シャンプーやコンディショナーがそれぞれ5,000円くらいかなと思っていました。
実際にハーブガーデンのように良質で高級成分も含まれているシャンプーは見かけることがあります。
ただそのようなシャンプーの場合、6千円、7千円などかなり高額になってしまいます。
ですがハーブガーデンの定価は各4,000円で、しかも半額キャンペーンでなんと各2,000円(税抜)と破格の金額です。(しかも送料無料)
これは初回は赤字覚悟だと本当に思いました。
ただ、同時に
「なるほど。これは初回だけ安くして2回目以降を価格を高くして、最低でも3回以上購入が必要」のような条件があるのだろうと疑ったのですが、
よくよく公式サイトを見てみると
「2回目以降も各2,000円」
「シャンプーのみの注文もOK」
「購入回数に決まりがないので、もし自分には合わないと思ったら2回目以降キャンセル可」
「初回購入15日以内の返品保証」
と予想外の条件でした。(ただし2回目以降は送料540円がかかります)
これ本当にメーカーの「さくらの森」さんは利益が出るのかなと思いました。
特にシャンプーだけの注文の場合は「収支がトントン」ではないかと勝手に心配しています(笑)
このハーブガーデンは楽天市場やアマゾンなどでも販売されていますが、半額キャンペーンは公式サイトのみです。
私は最安値でしかも2回目以降も同じ金額(2,000円)で購入できる公式サイトからシャンプーとコンディショナーをセットで注文しました。
ハーブガーデンが届きました!使った感想を紹介
待ちに待った「ハーブガーデンシャンプーとコンディショナー」が届きました!
注文したのが11月下旬だったので、パッケージがクリスマス仕様になっていました!
そして箱を開けるとシャンプーとコンディショナーだけでなく、
「ヘアケアスタートブック」や美容や健康情報満載の「さくらも森のお客様向け情報誌」なども一緒に入っていました。
ハーブガーデンには使用期限が書いています
ハーブガーデンシャンプーとコンディショナーのパッケージの裏面にはなんと使用期限が書いています。
「開封後は6ヶ月以内にお使いください」と食べ物の賞味期限のように書いていますね。
※未開封の場合は製造から2年です。
合成防腐剤を使用すると使用期限は書いていないのですが、
逆に「いつまでも大丈夫です!」と言われると、「どんな防腐剤を使っているのだろう?」と不安になりますよね。
このように使用期限が書いてあるのもお気に入りのところです!
ハーブガーデンシャンプーの香りは?
ハーブガーデンシャンプーの香りはハーブと柑橘系のニオイがしてスッキリさわやかな感じです!
「ハーブや柑橘系のニオイが苦手!」という人以外にはとてもおすすめです。
ハーブガーデンシャンプーの泡立ちは?
アミノ酸シャンプーには泡立ちの悪いのがあります。
ただそれはテレビCMで流れているような石油系界面活性剤を主な洗浄成分としたようなシャンプー(シリコン系シャンプー)と比較するからです。
このようなシャンプーは洗浄力が強過ぎて、必要な頭皮の油分まで洗い流してしまうので、頭皮が荒れる原因となります。
泡立ちが良いとスッキリして洗った実感がありますが、それだけでシャンプーを選んではいけません。
ハーブガーデンシャンプーはたしかに、洗浄力の強いラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naが入ったシリコンシャンプーよりは泡立ちは良くありませんが、十分に泡は立ちます。
口コミでは「泡立ちが良くない」という声もありますが、
もしかすると
- シリコン系シャンプーを使っていた
- 頭皮の皮脂が多い
- 整髪料をつけている
という人は最初は泡立ちにくいと言われています。
シリコン系シャンプーを使っていた人は3日ほどから泡立ちが良くなります。
また、皮脂が多かったり、整髪料を付けている人はシャンプー前にしっかりとお湯ですすぎましょう!
私はシリコン系シャンプーを使っていないので泡立ちが最初から良かったです。
ハーブガーデンコンディショナーを使った感想
コンディショナーもシャンプーと同様に良い香りです。
水も同じようにハーブティーを使用しているで、やはりハーブや柑橘系の香りがします。
一般的なコンディショナーはしっかりと洗い流す必要がある商品が多いです。
ですがハーブガーデンコンディショナーは軽く流すだけで大丈夫なタイプなので、実際に頭皮につけても全くベタつきません。
シャンプーだけでも平気?コンディショナーは必要か?
髪の悩みがない人であればシャンプーだけでも十分です。
実際に私もシャンプーだけの時もありますが、
外にいる時間が長くて「紫外線を結構浴びたなあ」という時や汗をたくさんかいて頭皮のニオイが気になる時はコンディショナーを使用しています。
やはりコンディショナーを使った後のほうが髪がサラッとしますし、ツヤも出ます。
- 枝毛
- 頭皮のニオイが気になる
- フケがたくさん出る
- 髪が傷んでいる
- 指通りが気になる
という方はコンディショナーも使用することをおすすめします。
ある程度髪の悩みが解消されたら、シャンプーだけも十分ですよ。
現在私もハーブガーデンを使ってから3か月以上経ちますが、美容室で使っているものと同じくらいの品質なのに、こんなにお手頃な価格というのに驚いています。
何度も言いますが、「本当に儲けはあるの?」と心配してしまいます(笑)
半額キャンペーンとなっていますが、公式サイトで購入すれば、ずっとキャンペーン価格で今のところは購入できそうですし、2回目以降も同じなので、ぜひ一度試してみてください。
2回目以降いつでもキャンセルできたり、初回購入から15日以外なら返品もOKということはよほどの自信がないとできない条件です。
実際に満足される人が多いのでキャンセルというのはほとんどないようですね。
「髪の悩みはないけど髪や頭皮にやさしいシャンプーを使いたい」という人はシャンプーのみを、
「髪にダメージがあったり、ニオイが気になる」という人はシャンプー&コンディショナーをお試しください。
ハーブガーデンシャンプーとコンディショナーの全成分
ハーブガーデンの特徴はなんと言っても成分にこだわりがあることです。
先ほどもサラッと成分を紹介しましたが、ここではもう少し詳しく紹介します。
シャンプーやコンディショナーで一番多い成分はおわかりですか?
ハーブガーデンシャンプーの注目の成分は?
※緑色で表示しているのはシャンプーのみに含まれている成分です。
【こだわりの成分】
それは「水」です。
ほとんどの商品はパッケージの裏にある成分表を見ると一番最初に「水」と表示されているはずです。
メーカーはそこにこだわりはないので、普通の水(精製水)を使用することがほとんどです。
ですがハーブガーデンは阿蘇産無農薬ハーブを抽出した「ハーブウォーター」を使用しています。
シャンプーやコンディショナーの中で一番多く含まれているのが「水」なので、そこからこだわるというのはうれしいですね。
このハーブウォーターは熊本県の「阿蘇薬草園ハーブの里」で育ったもので、
ハーブの栽培には
- 化学肥料不使用
- 農薬不使用
- 草取りもしない
という「3NO主義」の自然農法で、もちろんJAS(日本農林規格)認定農園です。
厳選された7種類のオーガニックハーブが、頭皮を健やかに保ってくれます。
7種類のオーガニックハーブ
- ローズマリー:フケ防止、頭皮を健やかに保つ
- ローリエ:フケ・かゆみ防止
- バジル:毛髪・頭皮を清潔に保つ
- ミント:除菌、髪を清潔に保つ
- よもぎ:ケイ素が髪を形成、かゆみを抑える
- カモミール:保湿効果、リフレッシュ効果
- すぎな:ケイ素が髪を形成、ミネラル豊富
このように水一滴までにこだわり、健康な髪と頭皮に欠かせないミネラル豊富なシャンプーとコンディショナーが「ハーブガーデン」です。
サピンヅストリホリアスツ果実エキス(別名:ソープナッツエキス)
こちらはオーガニック成分です。
ムクロジ科の植物で生薬としても利用されています。
サポニンを含み、洗浄・除菌効果が強いことから薬としても使用されてきました。
シャンプーでは清浄成分として気になるニオイを抑制してくれます。
フムスエキス(フルボ酸)
先ほど詳しく紹介しましたが、1億年前のピュアな海洋深層土から抽出された貴重な自然の恵みです。
ミネラルやアミノ酸が多くニオイ対策や頭皮環境を整えてくれます。
モンゴンゴオイル
こちらもオーガニック成分です。
アフリカ南部に分布するモンゴンゴの木の果実の殻の中にあるナッツから抽出されたオイルで保湿効果やバリア機能があります。
天然の日焼け止めとして現地の厳しい日差しから肌や髪を保護するために古くから使われています。
バオバブ種子油
こちらもオーガニック成分です。
アフリカでは「生命の木」と呼ばれる樹齢3,000年にもなるバオバブの種子からとれるオイルは保水力に優れてていて、乾燥や肌から髪を守ってくれます。
シロキクラゲ多糖体
こちらもオーガニック成分です。
ヒアルロン酸をしのぐ保湿力と言われている貴重な成分です。
うるおいや泡立ちを良くしてくれます。
加水分解シルク
安全性の高い成分で高価なので、この成分が入っているシャンプーは使用感が良いです。
市販の安いシャンプーには配合することができない成分です。
- 保湿効果
- 乾燥予防
- 傷んだ髪の補修
- 髪にハリやコシ、つやを与える
など多くの効果が期待されている成分です。
ハーブガーデンコンディショナーの注目の成分は?
※緑色で表示しているのはコンディショナーのみに含まれている成分です。
コンディショナーには43種類の天然美容成分が配合されています。
注目は先ほども紹介した
- エルカラクトン(γ‐ドコサラクトン):毛質保護成分
- ヴァージンココナッツオイル(水添ヤシ油):保水成分
以外にも全て安全な成分です。
ベヘニルアルコール
水(ハーブティー)の次に多く含まれている成分のベヘニルアルコールは植物油脂のナタネ油から抽出される成分で、お肌に優しいので安心して使えます。
また、お肌を柔らかくしてくれるようなエモリエント効果も持ちます。
「アルコール」という名前がついていますが、ベヘニルアルコールは脂肪族アルコールで、アルコールフリーと書いてある赤ちゃんのスキンケア商品にも使用されます。
一般的に「アルコールフリー」と表示されている製品は、抗菌や消毒目的のエタノールが使われていない製品のことを指します。
ベヘニルアルコールにはエタノールが含まれないので、「アルコールフリー」とうたわれる製品にも使われています。
パルミチン酸エチルヘキシル
高級脂肪酸のパルミチン酸と高級アルコールのエチルヘキサノールを結合させた合成ロウとも呼ばれる液状のエステル(油性成分)です。
油っぽい感触はほとんどなく、粘り気も少ないサラッとした感触で、安全性にも優れたエモリエント剤として広く使用されています。
※エモリエントとは柔らかな状態にするという意味で、機能的には肌の保湿機能をあわせ持っています。
紹介した成分以外にも本当に安心・安全な成分ばかりです。
そうでなければ、
- 軽く洗い流すだけで良い
- もしくは洗い流さないトリートメントとして使用
というわけにはいかないですよね。
特に、合成防腐剤を使用せずに防腐効果のある天然由来の成分を使用しているというのは本当に驚きです!
また安心・安全というだけでなく、使用されている成分も一般の安いシャンプーにはほとんど含まれていない高級成分ばかりです。
ぜひ安心・安全で高品質のハーブガーデンシャンプー・コンディショナーを試してみてください。
まとめ
美容室で働いていた私がネットで気になったのが「ハーブガーデン」でした。
テレビCMで流れているシャンプーは洗浄力が高いので、肌が荒れることが多く、また広告宣伝費にお金がかかるので安い原料を使用しています。
成分が安くても安全であれば良いのですが、中には健康を害する可能性が高い成分も含まれています。
頭皮が健康で、どうしても安いシャンプーが良いという人はそのまま使用して構いませんが、できれば小さいお子さんからお年寄りまで安全で高品質のシャンプーを使用してもらいたいと思っています。
一方で安心・安全で高品質のシャンプーも最近は良く見かけるようになりました。
ただ金額がかなり高いので、これだと継続するのが難しい人も多いだろうなあと感じる商品も多いです。
その中でハーブガーデンは安心・安全で高品質でありながら、シャンプー・コンディショナーとも各2,000円です。
1本2か月分なので、1か月1000円で1日33円です。
公式サイトで定期コースで購入しても、肌に合わない、またはニオイが苦手など継続したくない場合は、2回目からは注文を止めることができますし、初回購入であれば返金保証もつけています。
ぜひ安心・安全で高品質でありながら、最強のコスパの「ハーブガーデンシャンプー・コンディショナー」を一度試してみてください。
きっと今まで悩んでいた髪や頭皮のトラブルを解消してくれますよ。
継続して使用することで、髪で悩んでいたあなたが、会社や学校、ご近所さんから
「髪がキレイ!」
「髪がツヤツヤでうらやましい!」
「髪の香りが素敵!」
「どこのシャンプーを使っているの?」
聞かれるかもしれませんね。
元美容師の私が最もおすすめする「ハーブガーデン」で生き生きとした毎日を送りましょう。