夏祭りに浴衣を着る時、悩むのがヘアアレンジですよね。
暑いからできればスッキリさせたい!
でも手が混んでいるようなアレンジがいいけど、
不器用だから難しいかなあ…
と、悩みますよね。美容室にお願いするのもいいけど、
時期的に予約がとりにくかったり金銭的に厳しいときも。

ご安心ください!
美容師のわたしが簡単で自分でパパッとできちゃう
アレンジをご紹介します。

夏祭りにあう髪型

今回は髪が長いロングヘアバージョンです。

ポニーテール×三つ編み


https://hair.cm/snap-154130/

1、ポニーテールをします
→ 耳より下につくりましょう。
2、そのまま毛先を半分に分けとり2本三つ編みを作ります。
3、左側の編み込みを右側の編み込みの下をくぐらせるよう、反時計周りにまわしてピン止め
※ゴールドピンのついてるとこに留めるイメージ
→ 右側は時計回りに

トップはふわふわにさせるとシルエットが綺麗なので
くしを使わずに手ぐしでやるのがポイントです。
ゆびでつまみ出してもいいのですが、バランスが難しいので
練習をかさねるといいでしょう。

また、ピンで止めたらちょっとくずすとこなれ感がでて〇

三つ編み

http://wear.jp/sp/masudaairi0911/3432279/?utm_source=mery&utm_medium=referral&utm_campaign=sp

1、襟足あたりで、三つ編み
2、三つ編みをくずす
3、左のおさげを右の耳上あたりにもっていき、毛先は折り曲げてピンでとめる。
4、逆方向も同じように繰り返す。根元のゴムが見えないように、重ねてピンで固定し完成

三つ編みは大きくくずしましょう!ボリュームが出て、可愛くなります。

ねじり×まとめ

1ポニーテールにする
2ポニーテールをふたつに分け、
3ふたつにわけた髪をさらにふたつに分けねじってゴムで結ぶ
4もう片方も同じように繰り返す
5くるっと巻いてお団子にし、ピンで固定
6少し崩して完成!

ポニーテールをつむじ付近につくれば、ゆるかわな定番お団子にもなりますよ!

浴衣にあう飾り
普段ヘアアレンジするときにはあまり使われることが少ないヘアアクセ。
最近は浴衣用の飾りとともにこんなものも、人気です!

マジェステ

シンプルで涼しげなデザインがおおいため、浴衣に合う!
挿すだけなので髪の長さを問わないのも◎

飾りUピン

http://semilong.stylistdirectory.jp/-13814.html

わたしが務めていた美容室で人気だった飾です。
壊れてしまったパールのネックレスや、好きなビーズなどをUピンに通してすきなところにつけるだけ!
100円ショップで揃うのでかわいいアクセサリーがない!という方に人気です!

ドライフラワー

https://pbs.twimg.com/media/Ch6JEAAUoAAGN2d.jpg

ふんわりかわいい、ナチュラルなドライフラワーは
さりげなくポイントとして使えるので大人気です。
Uピンのようにさすだけなので、ぜひお試しください!

まとめ

浴衣の時はいつもと違うあなたに挑戦してみましょう!

普段着とはちがうテイストにしてみたり、いつもしないアレンジをしたり、
夏にしか着れない特別なものだからこそ、違う自分みたいでドキドキしますよね。
浴衣は年代を問わないデザインが最近人気になっています。

いつもとちがうあなたで、今年の夏は楽しんでくださいね!