最近美容室や街中でも、インターネット内でもよく聞いたり見たりする
『ヘッドスパ』ですがあなたはご存知ですか?

私はもともと美容師で、ヘッドスパを専門としています。
お客様にヘッドスパをしましょう!とお勧めをすると
大抵のお客様から帰ってくる言葉が
『ヘッドスパってなんなんだろう。』
『どこで受けられるの?』
『普通のシャンプーと何が違うの?』
と、疑問でいっぱいです。

私がいつもお客様にお答えしていることや、
伝えきれないことを今回はお伝えしていきたいと思います!

ヘッドスパは何をするのでしょう?

ヘッドスパとは、温水シャワーで効果的に頭皮と髪の健康を
促進するマッサージのことです。
簡単にいうと頭皮のクレンジングと髪の修復を目的としたマッサージです。

最近では、エステサロンや専門店、さらには理容室でも
行われているところもあるんですよ。
現代のストレス社会のニーズに合わせた癒しの空間ですね。

ヘッドスパの効果とは?

  • 薄毛、抜け毛などに対する育毛
  • パサつき、毛の細さなどの対する美髪促進
  • 頭皮の健康状態の向上
  • リフレッシュ
  • リラクゼーション

また頭皮を引き上げる動作が多いためリフトアップ効果
期待されていますし、お客様の中には目が大きくなった!と
喜んでくださる方も多いです。

なぜ汚れはシャンプーで落ちないのか

毎日のシャンプーで落としきれなかったものが積もり積もったり、
整髪料が頭皮につきそこに埃が付着してしまったり、
すすぎ残しが汚れになることも多いです。

たまった汚れは硬い鱗のように固まってしまい
自力では落とすことができなくなってしまいます。

だからこそ、ヘッドスパをしなければいけないのです。

ヘッドスパの重要性とどのくらいの頻度でやればいいの?

ヘッドスパは、闇雲にやればいいというわけではありません。
人間の頭皮は脂っぽい頭皮と乾燥した頭皮に分かれます。

脂っぽくなっていると、第一に毛穴が詰まりやすいです。
毛穴が詰まると抜け毛・薄毛・細毛の原因になります。

毛穴からは通常2~3本毛が生えてクレーターのように
凹みがあります。
ですが詰まりがあると、山のように盛り上がり栄養分や水分が毛根まで届かず
髪の毛が栄養不足になってしまうのです。



一番太い毛や先にはえていた毛がわずかな栄養を独り占めしたり、
他の毛が生えるスペースがないため毛穴からは0~1本の毛しか生えず、
薄毛・抜け毛・細毛の原因となります。

逆に乾燥しているとフケや髪のパサつき、ボリュームが出ない、
かゆみの原因になってしまいます。

「私は脂っぽいから2、3日に一回がいいの?」
と聞かれるお客様もいらっしゃいます。
それは、いけません!!

何事もやりすぎはよくないからです。

皮膚にはターンオーバーという、皮膚が生まれ変わる時期があります。
ターンオーバーは28日前後で生まれ変わると言われているので、
それに合わせて月に一度は受けると十分な効果が期待できるのです。

月に1度の施術で健康な髪や頭皮を維持することができて
リラクゼーション効果があるなんて毎日忙しいあなたにぴったりですね!

ヘッドスパでアレルギー緩和される?

私はヘアカラーをすると頭皮がパンパンに腫れ熱を持ち
毛穴からリンパ液が出てくるほどの重症です。
専門学生時代に自分でカラーをしすぎてしまったことで
体が受け付けなくなりました。

ずっとハイトーンのカラーであったこともあり
体に蓄積していったのかな。
美容師なのにこれから好きなカラーも出来ないなあ。
と、長いこと落ち込んでいました。
やりたいカラーもたくさんあるのにと後悔もしました。

ですが、原因がわかり症状が軽くなったのです。

私の頭皮はカッサカサの砂漠のような状態で
さらに乾燥が酷すぎて毛穴が余計に油を出して
頭皮を守ろうとしたため毛穴まわりは汚れで膜が張ってしまう
稀に見る最悪パターンでした。
そんな状態だったので痒くなりますよね…

女性の方は一度は経験があると思いますが、
荒れたお肌に化粧品を塗るとかゆいし痛いし最悪ですよね?
私の頭皮でもそれが起こっていたのです。

また、毛穴まわりの汚れの塊にカラー剤がついて残り
それがかゆみの元になっていたのです。

ですが美容師として働くようになり月一回ヘッドスパをするようにしてからは
ブリーチ以外は全く染みなくなり、好きなカラーができるようになりました。

私が担当したお客様もカラー剤が染みてカラーができない
と、悩んでいたお客様も染みなくなったという例があります。

ヘットスパに使われる専用のクレンジング剤や保湿剤は
余分な汚れを取り除き、保湿することによってカラー後の
あの痒さをなくしたり軽減したりします。

まとめ

ヘッドスパは自宅でできるものではありません。
その専門の知識・技術があって成り立つものです。
頭のツボを刺激して疲れを取り除きリンパの流れを良くしたり、
アレルギーの元をなくしてくれたりと様々な効果をあなたに与えてくれます。

実は知られていない効果もまだまだたくさんあります。

価格は様々ですが、お店によっては1000円台から
受けることができるところもあるようです。

ヘッドスパは、月に一回忙しいあなたへのご褒美。
リラックスして夢の世界に旅立つ間に健康な髪と頭皮へ導いてくれます。

いろいろな種類のハッドスパがありますので
ぜひ体験をしてみてリラックスできて、あなたに合った
ヘッドスパに出会えると良いですね。